*本記事は、2021年1月に株式会社グリーゼで公開したものを、2024年10月に一部修正を加えて公開しなおしたものです

2020年12月16日(水)、グリーゼ(現シェダル)主催のWebセミナー『企業がSDGsの情報発信に取り組む5つのメリットとは』を開催しました。同年11月からスタートした本セミナー(約30分間)は、今回で3回目の開催でした。

このレポートでは、12月16日(水)に開催したセミナーの前半でお伝えした「企業によるSDGsの情報発信が大事な3つの理由」についてご紹介します。

セミナー概要

  •  セミナータイトル:企業がSDGsの情報発信に取り組む5つのメリットとは
  •  開催:2020年12月16日(水)
  •  講師:株式会社グリーゼ(現シェダル) 取締役 福田多美子
  •  会場:オンライン開催(ZOOMを使用)

SDGsとは、2015年9月に国連サミットで採択された、「持続可能な開発目標」です。17の大きな目標と、それらを達成するための169のターゲットで構成されており、「誰ひとり取り残さない」を理念とした全人類の共通目標です。

2030年の達成に向けて、すでにSDGsに取り組まれている企業もたくさんあると思いますが、取り組むだけでなく、なぜ「情報発信」していくことが大事なのでしょうか?

本セミナーの前半でご説明した「3つの理由」について、ダイジェストでご紹介しましょう。

理由(1)企業によるSDGs情報発信が「当たり前」になるから

今、日本の小中学校の教科書や資料集にはSDGsが取り入れられ、10代、20代といったこれからを担う若い世代に、SDGsの認知は確実に広がってきています。

また、2020年10月の菅内閣総理大臣の所信表明演説では、2050年までに「脱炭素社会の実現」を目指すことが宣言されました。大手企業は石炭火力事業の撤退を発表、政府はガソリン車の新車販売を禁止する方向で動き出すなど、日本全体でSDGsの取り組みが加速しています。企業のホームページでも、SDGsに関するコンテンツを多く見かけるようになりました。

今後は、SDGsに取り組むことはもちろん、自社の取り組みに関する情報を外部へ発信していくことも、「当たり前」の時代になっていくのは必至といえるでしょう。

理由(2)SDGs関連の検索が増えているから

過去5年間の検索ワード数の推移をみると、ウェブで「SDGs」を検索する人は年々増えています。さらに、「SDGs 企業」、「SDGs 取り組み 企業」といった、SDGsと企業を組み合わせたキーワードも検索数を上げています。

このような検索をする人たちは、「SDGsに取り組んでいる企業について知りたい」、「どんな取り組みをしているのか知りたい」といったニーズを持っています。2030年のSDGs達成に向けて、こうしたニーズはさらに高まっていくことが予測されます。

「SDGs 企業名」で検索されたとき、貴社のホームページはヒットするでしょうか?

SDGsに興味や関心のある多くの人たちに、ページを見つけてもらい、活動を知ってもらうためにも、まずは1ページでもSDGsに関するページを作り、情報発信を始めていくことが大切です。

理由(3)企業の情報発信は、社会に与えるインパクトが大きいから

個人によるSDGsの取り組み、ボランティア、社会貢献活動などさまざまある中で、企業がSDGsに取り組み、「社会の課題をビジネスで解決する」ことは、とりわけ社会に大きなインパクトを与えます。

その理由の一つは、持続可能な取り組みができるからです。

たとえば個人の取り組みやボランティアは、資金不足などで活動を続けられなくなることも考えられますが、企業は個人に比べると、取り組みを継続して行える可能性が高いです。

世界全体で取り組まなければ間に合わないSDGsの目標達成に対して、企業ならではの活動規模やスピード感で取り組めば、おのずと社会に大きなインパクトを与える結果につながります。

【まとめ】

企業によるSDGsの情報発信が大事な理由は、以下の3つです。

(1)企業によるSDGs情報発信が「当たり前」になるから
(2) SDGs関連の検索が増えているから
(3) 企業の情報発信は、社会に与えるインパクトが大きいから

本セミナーの後半では、メインテーマである「企業がSDGsの情報発信に取り組む5つのメリット」について解説しています。約30分間とコンパクトな時間ながら、SDGsの情報発信について知識を深められるセミナーです。

ご参加のみなさまからは、このようなご感想をいただいています。

【受講者の方の感想】

  • 今すぐ情報発信しないと・・・と思いました。とても有意義でした。
  • 具体例を交えて、とてもわかりやすく大事な理由とメリットを整理した状態で説明いただき、理解度が深まりました。また、SDGsを推進する必要性をひしひしとさらに強く感じました。
  • SDGsに取り組むだけでなく、その事実をWeb上でしっかりと周知することが重要だと感じました。
  • まずは「1ページ作ってみる」というところから始められるように、社内に報告してみます。
  • セミナー、非常に分かりやすかったです。時代は既にSDGsの取り組みに大きく舵を切っているのですね。商工会の会員事業所にも紹介していきたいと思います。

本セミナーは、2021年も継続的に開催予定です。

企業でマーケティングや広報を担当されている方、ブランディングにつながる情報発信をしたいと考える経営層の方、SDGsをどうビジネスに活用していくか知りたい方など、SDGsの情報発信にご興味をお持ちでしたら、ぜひご参加ください。

SDGsに関する企業研修をご検討中の方もご相談ください。内容、時間などをカスタマイズすることも可能です。

「目標達成が順調」:25.4%
「社内浸透ができている」:22%
最新の調査レポートを公開しました。

企業でサステナビリティに関わっている方々441名を対象にアンケートを実施。数値目標の達成状況、社内浸透の状況、課題解決の方法、研修スタイルの変化など、リアルな実態が明らかに!ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。