なでしこ銘柄
なでしこ銘柄とは、経済産業省と東京証券取引所が共同で、女性活躍推進に優れた上場企業を選定したものです。
なでしこ銘柄は、東証の上場企業の中から、女性が働き続けるための環境整備を含め、女性人材の活用を積極的に進めている企業を紹介するものです。こうした企業への投資家の関心を一層高め、各社の女性活躍推進に向けた取組を一層加速化させていくことを狙いとしています。
似たような企業選定として、Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業 があります。
出産・育児等を希望する女性のキャリアの中断は、女性活躍が進まない大きな要因の1つとなっているため、これを解消するための企業の取組を重点的に評価したものとなっています。
選考の流れとしては、調査票提出→女性活躍度調査のスコアリング結果に加え、財務諸表や企業のランキングなども考慮→選定
具体的な評価方法は、以下を参照
令和6年度「なでしこ銘柄」募集要領(経済産業省)
令和5年度は、27社選定されています。
なお、過去の女性活躍度調査において、全体順位上位15%程度以上のスコアを基準として、「なでしこ銘柄」として選定されなかった企業から業種を問わず選定し、「準なでしこ」の選定も行われています。
参考元:令和5年度「なでしこ銘柄」「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」を選定しました(経済産業省)
●事例
三井不動産株式会社(女性活躍推進に優れた企業として「なでしこ銘柄」に3年連続選定)
●ファンド組み入れ (例)
明治安田女性活躍推進ファンド
※2025年2月現在の情報に基づいて執筆されたものです。その後、変更されている可能性もあります。予めご了承ください 。

お問い合わせ
ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください