トレーサビリティ

« Back to Glossary Index

トレーサビリティ とは、製品の原料調達から生産、消費、廃棄まですべてのプロセスについて、いつ、誰が、どのように行ったか追跡可能な状態のことを指します。
製造者は、製品に何か不具合があった場合の原因究明や商品回収がしやすいメリットがあります。また、消費者にとっても信頼できる製品を選ぶ指標となります。
製品の安定供給、安全性の確保のほかに、従業員の人権保護、労働環境の改善などの観点からもサプライチェーン全体でトレーサビリティを確保することが重要です。
SDGsにおいても、「つくる責任、使う責任」「働きがいも、経済成長も」といったさまざまなゴールに関わりがあります。

※2021年3月~2022年12月の情報に基づいて執筆されたものです。その後、変更されている可能性もあります。予めご了承ください。

企業のサステナ推進に関する実態調査
(調査レポート)ダウンロード

「目標達成が順調」:25.4% 「社内浸透ができている」:22%
セキララな実態が、明らかに!

企業でサステナビリティに関わっている方々441名を対象にアンケートを実施。数値目標の達成状況、社内浸透の状況、課題解決の方法、研修スタイルの変化なども明らかに! ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。