ニュース
【プレスリリース】2025年4月 新入社員研修の受付けを開始。次世代リーダーを育成する!「新入社員向け サステナビリティ/SDGs研修」

サステナビリティ/SDGs推進支援を行う株式会社シェダル(所在地:東京都国立市、代表取締役:福田多美子)は、サステナビリティに関する新入社員向け研修の受付けを開始しました。 サステナビリティ/SDGs推進支援(社員研修・ […]

続きを読む
サステナ活動記録
拓殖大学「経営学科特殊講義(SDGsの実践)」でお話しさせていただきました

拓殖大学 文教キャンパスにてSDGsの授業 シェダル代表の福田多美子です。 2024年11月7日(木)、拓殖大学文教キャンパスにて、授業の一環としてお話しをさせていただきました。 田中敬幸先生の「経営学科特殊講義(SDG […]

続きを読む
サステナ活動記録
循環する家のイベントで、循環するコンポストの講座

シェダル代表の福田多美子です。 11月2日(土)、東村山の相場建設さまのイベント「つむじ市」に参加しました。 相場建設さまは、人と人とのつながりや、地域との関係を大切にされている工務店さま。従業員の方を中心にさまざまなイ […]

続きを読む
コラム
サステナビリティ推進担当の仕事内容とは?7つの業務をわかりやすく解説

更新日時:2025/4/14 株式会社シェダルでは、企業のサステナビリティ推進支援として、コンサルティング、社員研修、社内浸透支援などを行っています。 さまざまな業種のサステナビリティ推進担当、ESG担当、SDGs担当の […]

続きを読む
未分類
企業内コンポスト部のご提案 ~実践的&継続的なサステナビリティ推進に向けて~

こんなことで困っていませんか? 経営層 サステナビリティにもっと実践的に取り組みたい!できれば、数値で成果を出したい サステナビリティ推進担当者 従業員によって意識がバラバラ社員を巻き込む継続的な取り組みを行いたい 従業 […]

続きを読む
サービス
次世代リーダーを育成する! 新入社員向けサステナビリティ研修

新入社員研修のカリキュラムに、「サステナビリティ研修」を採用する企業が増えています。 早い段階でサステナビリティ研修を実施することで、企業の文化や価値観を、新入社員にしっかりと浸透させることができます。 2025年4月の […]

続きを読む
ニュース
シェダルの調査レポートが『オルタナ』に掲載されました

シェダルの調査レポート「企業のサステナビリティ推進に関する実態調査(2024年版)」が、「サステナブル・ビジネス・マガジン」の専門誌オルタナの記事として、掲載されました。 この記事では、サステナビリティ担当者が抱える現実 […]

続きを読む
ニュース
【プレスリリース】株式会社シェダルが「企業のサステナビリティ推進に関する実態調査」を発表しました

54.2%が「社内浸透」を重要視。サステナビリティ推進に必要なことは「従業員がサステナビリティの重要性を理解し、一丸となって取り組むこと」 サステナビリティ/SDGs推進支援(社員研修・社内浸透支援)を手掛ける株式会社シ […]

続きを読む
事例・実績
社員研修とワークショップからサステナビリティ宣言を構築! DIY専門商社が社員の言葉で描いた目標 ~和気産業株式会社様~

【課題・背景】 ・DIYの事業を通じて古くから社会課題の解決に取り組んできたが、一人ひとりの認識は薄い ・サステナビリティの重要性が社内に浸透しておらず、社員の間に温度差がある ・ 100周年を迎えてサステナビリティにつ […]

続きを読む
サステナ活動記録
くにたち秋の市民まつり、大行進のサポートをさせていただきました

シェダル代表の福田多美子です。 11月2日~4日、国立駅前大学通りで開催された、天下市まつり& 11月4日のくにたち秋の市民まつり。 いつも、ふらっと遊びに行くくらいでしたが、今年は「Kunitachiまつりサポーターズ […]

続きを読む