ジャパンSDGsアワード

« Back to Glossary Index

ジャパンSDGsアワード とは、SDGsの達成に向けて優れた取り組みを行なっている企業や団体(NPO/NGO、地方自治体、学術機関など)を毎年表彰するものです。
企業や団体を含めたオールジャパンでの取り組みを推進していくため、2017年6月、第3回SDGs推進本部会において創設が決定されました。ジャパンSDGsアワードには、最も優れた1案件に付与される「SDGs推進本部長(内閣総理大臣)賞」をはじめ、4つの賞があります。さまざまな分野のNGOやNPO、民間企業、国際機関などの関係者が集まる選考委員会の意見を踏まえて受賞者が決まります。

※2021年3月〜2022年12月の情報に基づいて執筆されたものです。その後、変更されている可能性もあります。予めご了承ください。

企業のサステナ推進に関する実態調査
(調査レポート)ダウンロード

「目標達成が順調」:25.4% 「社内浸透ができている」:22%
セキララな実態が、明らかに!

企業でサステナビリティに関わっている方々441名を対象にアンケートを実施。数値目標の達成状況、社内浸透の状況、課題解決の方法、研修スタイルの変化なども明らかに! ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。