【4月・新サービスを開始】限られた人材・時間でも成果を出す。兼任/兼務体制の強みを活かしたコンサルティングを、シェダルが開始。社内公募制度・社内副業が広がる中、「現場からサステナを動かす力」に注目。

サステナビリティESGSDGs支援を行う株式会社シェダル(本社:東京都、代表取締役:福田多美子)は、企業における兼任・兼務体制でのサステナビリティ推進を専門的に支援する新サービス「コンサルティング(兼任/兼務体制のためのサステナ推進支援)」を開始しました。

本サービスでは、「専任がいなくても、社内を動かし、成果を出す」ことを目的に、計画策定から実行、キーマン育成まで一貫して伴走支援。兼任/兼務の業務で、限られた時間内に、効率的かつ継続的に進められるよう支援します。

■ 背景:「兼任/兼務体制でのサステナ推進」における課題と悩み

近年、企業におけるサステナビリティ推進の重要性が高まっています。一方で現場では、専任体制でなく、兼任/兼務体制で進めている企業も多く、こうした体制では、十分なリソースや知識を得られず、以下のような悩みが顕在化しています。

  • 本業が多忙で、サステナ関連の時間が確保できない
  • 専門知識がないまま任されてしまい、何から手をつけていいか分からない
  • 社内浸透ができず、単発的な取り組みで終わってしまう

こうした悩みを解決するため、株式会社シェダルでは、「兼任/兼務体制でも前に進み成果を出す」ことに特化した支援サービスを立ち上げました。

▼コンサルティング(兼任/兼務体制のためのサステナ推進支援)

https://shedar.co.jp/service/consulting_knkm/

また近年、部門横断の活動こそが、人にも組織にも変化を生み出す原動力という考えから、「社内公募制度による兼務」や「社内副業」を活用する動きも進んでいます。

このような潮流の中、シェダルでは、「専任がいなくても、現場から企業は変えられる」という信念のもと、新サービスを開始しました。

■「兼任/兼務体制のためのサステナ推進支援」の特徴

株式会社シェダルは、兼任/兼務の実情に即したサービス設計を行い、「自走型サステナ推進体制」の構築を支援するコンサルティングサービスをリリースしました。制度設計だけでなく、社内で回る仕組みと人材を育てることが特徴です。

1)「現場力」と「経営視点」の橋渡しを実現

現場に近く、現場をよく知る兼任/兼務者は、実は「最強の社内ファシリテーター」。戦略立案から、社内の巻き込み、開示まで支援します。

2)必要な支援だけを、柔軟に

企業の体制や課題に応じて、支援内容をカスタマイズ。リソースが限られていても必要最低限から始められる柔軟さが特徴です。

■ 進め方:4つのフェーズで自走型を実現

1)現状分析フェーズ【無料】

現状と課題を整理し報告、最適な支援策を提案

2)計画フェーズ

目的・連携・役割を明確化し計画策定を支援

3)実行フェーズ

施策実行や社内研修・情報開示等を伴走支援

4)定着フェーズ

自走に向けた体制整備とキーマン育成を支援
社内で“回せる”状態に仕上げて支援終了

■ このような企業におすすめ

貴社の状況や体制に応じて、必要な支援を柔軟に組み合わせて支援いたします。
①これから、兼任/兼務体制で進めようと検討している
②兼任/兼務体制で進めている
③サステナビリティ推進部などの専任部署をもたず、サステナビリティ委員会のみで運営している

まずは無料診断にて、自社の課題を明らかにします。

■ 代表コメント(代表取締役 福田多美子)~「兼任/兼務」は制約ではなく可能性です~

「サステナ推進を任されたけれど、何から始めていいかわからない。そんなご相談を、これまで数多く受けてきました。実は、「兼任/兼務」という立場には、社内を動かす大きな力があります。その可能性を引き出し、前に進めるお手伝いができればと思います。現場感覚を持つ担当者こそが、会社を動かせるキーパーソンになれます。専任がいなくても、自社の力で持続可能な未来をつくる。そんな企業のみなさまに、伴走させてください」

■ 無料診断・サービス詳細はこちら

▶ サービス詳細ページ:

コンサルティング(兼任/兼務体制のためのサステナ推進支援)
https://shedar.co.jp/service/consulting_knkm/

▶ お問い合わせ:
株式会社シェダル(代表:福田多美子)
Email: contact@shedar.co.jp

■ シェダル株式会社について

サステナビリティ・ESG・SDGs領域に特化した研修・コンサルティング会社。
「社員がサステナ推進を引っ張る組織づくり」を掲げ、上場企業から中小企業まで幅広く支援。実務に根ざした「現場で動く」伴走支援が特長。

企業のサステナ推進に関する実態調査
(調査レポート)ダウンロード

「目標達成が順調」:25.4% 「社内浸透ができている」:22%
セキララな実態が、明らかに!

企業でサステナビリティに関わっている方々441名を対象にアンケートを実施。数値目標の達成状況、社内浸透の状況、課題解決の方法、研修スタイルの変化なども明らかに! ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。