基礎編(自分ごと化と基礎知識習得)
サステナビリティの基本を学ぶ研修です。 これからサステナビリティ推進に取り組む企業や、社内浸透の第一歩として、オススメの講座です。 経営層向け、中堅社員向け、新入社員向け、サステナビリティ推進担当者向けなど、たくさんの企 […]
はじめてのコンポスト講座(社員研修)~食品ロス・脱炭素・SDGsを実践~
なぜ、社員研修として「コンポスト講座」を行うのか? 多くの企業が、サステナビリティ/SDGsへの取り組みを強化しています。社内浸透のために、社員研修や勉強会などを実施する企業も多くなっていますが、一方で、企業が抱える課題 […]
【プレスリリース】2025年4月開始「兼任/兼務体制の強み」を活かす! 兼任/兼務体制のためのサステナ推進支援サービス
【4月・新サービスを開始】限られた人材・時間でも成果を出す。兼任/兼務体制の強みを活かしたコンサルティングを、シェダルが開始。社内公募制度・社内副業が広がる中、「現場からサステナを動かす力」に注目。 サステナビリティ・E […]
SDGsカードゲーム|社員研修・社内研修に最適!
SDGsカードゲームを体験して、社員のサステナビリティ意識を高めてみませんか? シェダルでは、企業向けにSDGsカードゲーム体験型研修を提供しています。楽しみながら、SDGsの本質を「自分ごと」として理解できるのが特長で […]
座学:サステナビリティ入門講座(60分~)
サステナビリティに関する企業向けの入門講座です。 これからサステナビリティ推進に取り組む企業や、全社員で共通理解をしたい企業様向けにオススメです。 経営層向け、中堅社員向け、新入社員向け、サステナビリティ推進担当者向けな […]
トランプ政権のDE&I廃止とパリ協定再離脱(脱退)が企業へ与える影響とは(勉強会レポート)
2025年、トランプ政権は、 DE&I(多様性・公平性・包摂)を連邦レベルで事実上廃止し、さらに パリ協定からの再離脱(脱退) を正式表明しました。 この二つの動きは「人権」と「脱炭素」という企業サステナ戦略に、 […]
【事例】データープロセスサービス様が「かわさきSDGsゴールドバートナー」に登録されました
株式会社データープロセスサービス様から、「かわさきSDGsパートナー」として認定されたという嬉しいお知らせが届きました。 株式会社データープロセスサービスは、神奈川県川崎市にあるシステム会社で、代表取締役の大西雄一氏のも […]
【無料】選べる!2種類のカードゲーム体験(1カ月2社限定)
いま、求められている「体験型」の社員研修 サステナビリティやSDGsへの取り組みが企業にとって欠かせない時代。とはいえ、「知っている」だけではなく、「行動につなげる」ためには、社員一人ひとりが実感をもって学ぶことが不可欠 […]
【セミナーレポート】株式会社山櫻様「サステナビリティ入門講座(企業が取り入れる5つの視点と実践的なメリットを学ぶ)」
シェダルでは、株式会社山櫻様にて、サステナビリティ入門講座「企業が取り入れる5つの視点と実践的なメリットを学ぶ」を開催しました。 「なぜ、企業がサステナビリティ推進に取り組まなければいけないのか?」 「企業に期待されてい […]
【セミナーレポート】はじめてのコンポスト講座(株式会社山櫻様)
最終更新:2025年10月23日作成:2025年3月12日 シェダルでは、株式会社山櫻様にて、「はじめてのコンポスト講座」を行いました。 コンポストとは、微生物の力で生ごみを分解して、たい肥を作る容器のこと、またはその仕 […]










